ビジネスホンのメーカーSAXAからSS1000が発売されました。
SS1000はファイアウォール、迷惑メールブロック機能、Webウイルス対策、情報漏えい対策、
不正侵入防御といった複数のセキュリティ機能を1台の機器に集約した商品です。
・ウイルス定義ファイルの5年間自動更新
・グラフィカルレポート(USBログ保存可)
・駆動部品なしの高耐久性(ファンレス、ハードディスクレス)
・自動ファームウェアUP対応
ファイアウォール機能
ファイアウォールとは、データ通信の状況や利用するソフトウェアなどにより、データをネットワーク
に通過させるか否かを判断し、不正なアクセスを防ぐことが出来る機能です。
SS1000を導入することにより、外部の攻撃から社内ネットワークを守り、セキュリティを
高めることができます。
Webアンチウイルス機能
インターネット上には閲覧するだけでウイルス感染させる悪意あるホームページがあります。
SS1000を導入することにより、ホームページ閲覧時の通信を監視し、ホームページ上の
画像や、ダウンロードするファイルにウイルスが混入していないかチェックを行いますので、
パソコンヘの侵入を防ぐことが出来ます。
IDP(侵入検出、防止)機能
IDPとは、lntrusion【侵入】 Detection【検出】 and Prevention 【防止】の略で、
社内ネットワークを外部の攻撃から守るための機能を総称してIDPと言います。
SS1000を導入することにより、インターネット上からの様々な攻撃に対し、社内ネットワークを
守ることが出来ます。
URLフィルタリング機能
URLフィルタリング機能とは、あらかじめ指定したホームページヘのアクセスを禁止する機能です。
SS1000を導入することにより、仕事に関係のないホームページ(オークションサイトや、
掲示板サイト、日記共有サイト)へのアクセスを禁止することができるので、業務効率の低下を
抑えることが出来ます。
迷惑メールブロック機能
迷惑メールとは、不要なインターネット広告やウイルスが添付されたメールのことです。業務効率の
低下をまねいたり、偽造された銀行のホームページなどに誘導されIDやパスワードを盗まれる
危険性があります。
SS1000を導入することにより、迷惑メール(ウイルスが添付されたメールや特定のキーワードが
記述されたメール)の対策が可能です。
P2P対策機能
P2Pとは、インターネットを介して、相手のパソコンと1対1で通信を行い、画像や映像ファイルの
交換を行うソフトウェアのことです。
SS1000を導入することにより、P2P通信を遮断することが出来るので、セキュリティ対策を
行っていない相手や悪意のある相手からのウイルス感染を防ぐことが出来ます。
ご興味がある方は、弊社までご連絡を頂けると幸いです。